Jump to content

Mika in Japan 2013: interviews - written/audio/video


mari62

Recommended Posts

  • Replies 67
  • Created
  • Last Reply

Top Posters In This Topic

Top Posters In This Topic

Interview video clip from above web magazine for i-phone/i-pad. I couldn't record it well.. but you could see the whole interview.

 

[YOUTUBE]0R3BOPywS84[/YOUTUBE]

Link to comment
Share on other sites

Interview video clip from above web magazine for i-phone/i-pad. I couldn't record it well.. but you could see the whole interview.

 

[YOUTUBE]0R3BOPywS84[/YOUTUBE]

 

Thanks a million for sharing !! You're our star !!! :flowers2:

 

Mika talks about The Beach Boys's "Pet sounds"http://en.wikipedia.org/wiki/Pet_Sounds, it's so interesting !!

 

In 2009's new years eve, he played The Beach Boy's "I Get Around" as a DJ.

http://www.mikafanclub.com/forums/showthread.php?t=21137

Link to comment
Share on other sites

Thanks a million for sharing !! You're our star !!! :flowers2:

 

Mika talks about The Beach Boys's "Pet sounds"http://en.wikipedia.org/wiki/Pet_Sounds, it's so interesting !!

 

In 2009's new years eve, he played The Beach Boy's "I Get Around" as a DJ.

http://www.mikafanclub.com/forums/showthread.php?t=21137

 

That album has my favourite ever Beach Boys song on it, Good Vibrations. Absolutely ADORE that song. :wub2:

Link to comment
Share on other sites

  • 2 weeks later...
  • 2 weeks later...

INTEVIEW by CROSSBEAT magazine

 

AMAZON Japan http://amzn.to/1avMMQO

9092147724_1c9403c406.jpg

 

 

LARGE size : http://farm6.staticflickr.com/5463/9089900081_c5a1a8e962_k.jpg

 

9089900081_c56317aa3e_b.jpg

 

LARGE size : http://farm4.staticflickr.com/3813/9092099328_24ba0882a1_h.jpg

 

9092099328_fd2045bfb6_c.jpg

 

 

sorry, my English is not enough to translate the article.:blush-anim-cl:

 

I try to copy the article, hope your Google translator works well....

Edited by Kumazzz
adding image links
Link to comment
Share on other sites

CROSSBEAT 2013年8月号

 

 

3rd album 「The Origin Of Love」の発売から約8カ月。

3年ぶりにMIKAが日本にやって来た。前作でも組んだ売れっ子、Greg Wellsに加え、PNAU / Empire Of The Sun の Nick Littlemore や frYers の Ben Garrett, Teddybears の Klas Ahlund、それに Benny Benassi など、エレクトロ系を中心とした制作陣を迎えて作られたこの作品は、今の空気を吸い込みながらもオリジナルで普遍的なポップ・ソングを作ろうという MIKA の意気込みが感じられる、愛と夢が詰

まった、そしてちょっとした毒っけも添えられた快作。

本作を引っ提げて行われた、満員御礼の5月14日 新木場Studio Coast 公演は、ファンが聴きたい曲を満遍なく網羅した内容で大いに盛り上がった。

サーカスみたいなドリーミーなステージ・セット、The Flaming Lips ばりに巨大風船が飛び交う客席。伸びのあるファルセットを聴かせる MIKA とバンド・メンバーの掛け合いも楽しく、オーディエンスとの一体感も最高、祝祭気分に満ちた素晴らしいショウだった。

 

 

 

 

 昨年は新作リリースのタイミングでカミングアウト、より自由になった感のある MIKA。

真っ青な細身ジャケットを素敵に着こなした彼は、本誌を差し出すと「 Oh! CROSSBEAT !」と大喜びで受け取り、楽しそうにページをめくっていた。

 

--雑誌はよく読むんですか?

 

MIKA 「たくさん雑誌は読むけど、音楽雑誌はまったく読まないんだ。アメリカやイギリスの音楽誌は嘘ばっかりだから。登場するアーティストのことは大抵知っているから、記事と事実が違うのが分かるんだ。音楽誌において純粋な内容が守られている国は少ないよ。かつては UK にも Melody Maker みたいな雑誌があったよね。でも Rolling Stone なんて最早ライフスタイル・マガジンだ。Melody Maker もある意味そうだったけど、あれはカルトなライフスタイル・マガジンだった。僕自身は好きか嫌いか両極端の世界、純粋なものが好きなんだけど、今はそういうものがほとんど存在しないから面白くない。日本の文化にはそういう部分がまだ残っているんじゃないかな」

 

--音楽業界、ポップ・ミュージックの世界からもそういう部分が減ってしまった?

 

MIKA 「ネガティブな発言ばかりになるのは嫌だな(笑)。

でも、ものにもよるよね。驚くべきことに、今のアメリカではメロディアスでありながら、同時に実験的な音楽を作ることがよしとされている。

Death Cab for Cutie や Regina Spektor のものはすべてそうだし、Of Montreal や Beck のシンパも多い。

イギリスだとそういう音楽はあまり人気がないんだよね。本当に今のUKシーンはクソつまらないよ!」

 

--今もロンドンにベースがあるんでしょう?

 

MIKA 「うん。結局世界中でホテル住まいをしてるけどね。

アメリカにも家はあるし、わりと気に入っている。でも、住むところはどうでもいいんだ。

僕はある国に特別な思い入れがあるわけじゃない。だから音楽をつくっているんじゃないかな。

僕はいつも異なるリアリティーを求めている・・・・・・常に作り物の世界の中に存在しているんだよ。

僕はサウンドとかファッション先行で曲を作るんじゃなく、

常に妄想や倒錯、ファンタジーみたいなものに駆り立てられてもの作りをしたいと思っているからね」

 

--デビュー作は自身の幼少時代、セカンドは10代の青春時代のサウンドトラックのようなものだとかつてあなたは語ってました。

今回も自分の実体験に基づいているものがあるようですが、ファンタジーの世界に生きながらも、ベースには自分の体験したことを置きたいと思っている?

 

MIKA 「うん、スタート地点には常に自分の体験がある。

だけど、そこから徐々にリアリティーを超越して、どんどんファンタジーよりになっていくんだ。

それと同時に、今回はトラディショナルなラブ・ソングを書くことをはっきりとしたコンセプトとして決めていた。ただ、14曲のラブ・ソングを書くということは、ほとんど自分自身の人生を書いている、ということにもなるよね。

また、ポップ・アルバムという手法をとりながら、できるだけ現代的なやり方をする、ということも念頭に置いたよ」

 

--今 "ポップ・アルバム"という言葉が出ましたけど、あなたのなかで"ポップ"の定義ってどんなものなんでしょう?

 

MIKA 「うーん・・・・・・ポップというのは僕自身よく使う言葉だけど、ジャンルでありながらそうでないとも言える。Brian Wilson はポップだなと思うし、Elton John もポップだ。

David Bowie は間違いなく最もポップな存在の一人だと思う。

ポップとロックの違いをよく見てみると、非常に基本的なことだけれど、例えばクラシックなポップ・レコードであろうが今のものであろうが、ポップ・レコードのヴォーカルのレベルはロックのそれよりもうんと高い。

そういうテクニカルな部分と同時に、自分をどう見せるか、というやり方も違う。

プレゼンテーションの仕方の面でもポップでは独特な手法をとっているよね。

多くの人に好かれること、キャッチーなこと、目立つことは大事な要素で、ポップ・アーティストをより有利に見せる要素だ。

ロックではポップみたいなメロディーや色づかい、ショウマンシップみたいなものは使わないよね。

一方、ダンス・ミュージックはテクノロジーのスクリーンの裏にいろいろなものが隠れていて見えない。

また、素晴らしいラップ・アーティストは、かつて吟遊詩人が街から街へと巡りながら歌を歌っていたのと同じように、ストリートの現実をステージの中央に持ち込んでいる。

ポップ、ロック、ラップ、ダンス、フォーク・・・・・・みんな目的や意図するものが違うんだ。

それにしても、現代ではポップ・ミュージックってあまりにも歪められていて、純度が下がっていると思う。汚い言葉も氾濫しているし・・・・・。

僕は敢えてポップって言葉を使っているけれど、今のポップの世界は嘘っぱちでクソだね。」

 

--では、あなたが理想だと思うポップ作品を教えてください。

音楽だけじゃなく、プレゼンテーションの部分も含めて。

 

MIKA 「David Byrne。

彼は最もエレガントでインテリジェントなポップ・アーティストだと思う。実は僕のツアー・マネージャーは 彼や Bowie のツアー・マネージャーもしていた人なんだ。だから採用したんだけどね!

作品を挙げるの?

うーん、僕はベスト・アルバム世代だから、特定のアルバムというよりは彼の作品全体だね。

どの作品も素晴らしいし。でも やぱっり『Stop Making Sense』の時の彼は最高だったと思うよ。あの独特の衣装も含めてね。

それから Harry Nilsson。

アルバムで言うと 『Pandemonium Shadow Show 』が大好きだな。Harry Nilsson って今では一般的に聴かれているアーティストじゃないかもしれないけれど、70年代に向かっていくにあたって、ポップの世界で非常に重要な仕事をした人だと思う。

The Beatles のメンバーにも多大なる影響を与えたし、素晴らしい才能の持ち主なんだ」

 

 

to be continued.....

Link to comment
Share on other sites

-- David Byrne とか David Bowie と面識はないんですか?

 

MIKA 「ないよ。会いたくないんだよね。

素晴らしいものを作っている人に限ってあんまり面白くないことが多いからさ。

自分が期待したほどじゃないっていうか。

Harry Nilsson だって生前はアルコールの問題を抱えた大馬鹿者だったじゃない?

だから、僕も誰かが『あなたの音楽が大好きです』なんて言ってくれても、がっかりさせたくないから 

『ああ、ありがとう・・・・・・』なんて下向いて立ち去っちゃう。

イベントとか何かの賞とかで他のアーティストに会ったとしても、無駄話をしたりしてエネルギーを無駄遣いしたくないしさ」

 

--セレブリティーの MIKA として生きていく、ということには興味がないんですね。

 

MIKA 「うん。だって Coca-Cola とボトルのデザインでコラボレーションするっていうのに自分の顔を出さないのは僕くらいじゃないのかな?

自分がデザインするものでもそう。アルバムのアートワークだって、自分の顔を大々的にフィーチャーするのは嫌だった。

でも、今回はある種冗談みたいな感じで自分のポートレートを使ったんだ。写真家には Richard Avedon みたいに僕を撮って!って頼んだんだよ。

ギリシャ彫刻風に撮れて いると思わない?

それで、Jesus Christ が冠をかぶっているような感じで僕の頭に名前を載っけて・・・・・

最初は酷いアイデアだと思ったけど、「The Origin Of Love」 というタイトルは ちょっと大仰で時代を超越した感じだから、まあちょうどいいんじゃないかなと思って。

結果的には非常に気にいっているよ」

 

-- そのアートワークには今回もお姉さんの Yasmine が関わっていますね。家族がそばにいることで地に足を着けていられる、という部分はある?

 

MIKA 「地に足が着いてる、だって?とんでもない!

僕は君が今まで会った中でも最も地に足が着いていない人間の一人だと思うよ(笑)

そんなことしたくもないしね!」

 

-- フフフ。さっきデザインの話が出ましたが、あなたは最近、ベルギーのファスト・ファッション・ブランド、 JBC からコレクションを発表しましたよね。

 

MIKA 「うん。今は試験的に販売しているところ。今後続くかどうかはまだわからないんだ。 

30Euro くらいで誰にでも買える、比較的いい服を作っていきたいと思ってるんだけど、メンズ、レディース、それに子供服もデザインしたよ。

ベルギーやオランダに行くと、大通りならどこにでも JBC の店があって、僕の名前とアルバム、ツアーの日程などがデカデカと貼ってあるんだ! すごく純粋に自分のアルバムを宣伝できる。

僕はブランドのために新しく曲を作るようなことはしないけれど、ブランドを通じて僕の音楽が広まっていくのはいいことだと思っているんだ」

 

-- あなたはデザインにも本気で取り組んでいるんですよね。

今回の取り組みにしても、音楽を売るための宣伝活動の一環というよりは、これもひとつの表現活動と考えているんでしょうか?

 

MIKA 「その両方と言えるんじゃないかな。アルバムやチケットも売りたいし。

たとえば 〈 Origin Of Love 〉という曲はポップ・ソングだけど、ラジオでは100% かからないタイプの曲だ。だから、どうやったら人に知ってもらえるのか、いろいろ思案したんだよ。

曲は変えたくないし、自分のヴィジョンも変えたくない。だから他の道をいつも探しているんだ。

それと、やっぱり僕はデザインすることが好きなんだよね。

グラフィックをデザインするのとか、ファッション・アイテムをデザインするのとかと同じように、曲もデザインしているんだよ。

今は 僕と Yasmine、そして Alex っていう男と 3人でデザイン・ハウスをやっているようなものだね、と言っているんだ。

自分たちの純粋な気持ちでやっているから、持ち込まれた企画がダメになることも多いけどね。

このメンバーで僕のショウも手掛けているんだよ」

 

 

--こんなに多彩なあなたですから、いつかはミュージカルなども製作できそうですね。

 

MIKA 「そうかもしれない。

ミュージカルには退屈なものもあるけれど、Cole Porter は大好きだし、『 Hedwig and the Angry Inch 』も大好きだから。

そういえば4年前に来日した時に恵比寿 ( not Ebisu, at Akihabara 秋葉原 )で AKB48 ( http://en.wikipedia.org/wiki/AKB48 ) の舞台を観に行ったんだけど、あれはミュージカルのようなものだったね。

オーディエンスが 80% くらい参加するような型でさ、50代の男性が踊っているのを見たんだけど、彼のほうがステージ上の女の子たちよりイキイキと踊ってて、素晴らしかったよ(笑)」

 

 

--そういえば、イタリアの 『 X-Factor 』で審査員を務めることになったそうですが。

 

MIKA 「きっと 歴代で最悪の審査員になるね(笑)!

イタリアには 1949年から続くオーディション番組の伝統があって、Sanremo音楽祭なんかもある国だから、他の国の『 X-Factor 』とはだいぶ様子が違うんだ。

番組の記者会見にも 『 Corriere della Sera 』 や 『 La Repubblica 』 みたいな大新聞の記者が来ていて驚いたよ。

ともあれ、どんな才能が出てくるのか、僕も楽しみにしているんだ」

 

 

You may see the magazine's pages if you would like to do.

 

page 82-83 http://farm4.staticflickr.com/3806/9092114528_1f07f3dea8_k.jpg

 

page 84-85 http://farm8.staticflickr.com/7432/9090807883_5cce261e09_k.jpg

Edited by Kumazzz
adding image links.
Link to comment
Share on other sites

Could you try to translate this part at least? With Google Translate you get only the general topics he speaks about :huh: The other parts doesn't seam to be something new, but in the quoted part I would be interested to know what he exactly said here.

 

MIKA 「うん。だって Coca-Cola とボトルのデザインでコラボレーションするっていうのに自分の顔を出さないのは僕くらいじゃないのかな?

自分がデザインするものでもそう。アルバムのアートワークだって、自分の顔を大々的にフィーチャーするのは嫌だった。

でも、今回はある種冗談みたいな感じで自分のポートレートを使ったんだ。写真家には Richard Avedon みたいに僕を撮って!って頼んだんだよ。

ギリシャ彫刻風に撮れて いると思わない?

それで、Jesus Christ が冠をかぶっているような感じで僕の頭に名前を載っけて・・・・・

最初は酷いアイデアだと思ったけど、「The Origin Of Love」 というタイトルは ちょっと大仰で時代を超越した感じだから、まあちょうどいいんじゃないかなと思って。

結果的には非常に気にいっているよ」

 

-- そのアートワークには今回もお姉さんの Yasmine が関わっていますね。家族がそばにいることで地に足を着けていられる、という部分はある?

 

MIKA 「地に足が着いてる、だって?とんでもない!

僕は君が今まで会った中でも最も地に足が着いていない人間の一人だと思うよ(笑)

そんなことしたくもないしね!」

 

-- フフフ。さっきデザインの話が出ましたが、あなたは最近、ベルギーのファスト・ファッション・ブランド、 JBC からコレクションを発表しましたよね。

 

MIKA 「うん。今は試験的に販売しているところ。今後続くかどうかはまだわからないんだ。 

30Euro くらいで誰にでも買える、比較的いい服を作っていきたいと思ってるんだけど、メンズ、レディース、それに子供服もデザインしたよ。

ベルギーやオランダに行くと、大通りならどこにでも JBC の店があって、僕の名前とアルバム、ツアーの日程などがデカデカと貼ってあるんだ! すごく純粋に自分のアルバムを宣伝できる。

僕はブランドのために新しく曲を作るようなことはしないけれど、ブランドを通じて僕の音楽が広まっていくのはいいことだと思っているんだ」

 

-- あなたはデザインにも本気で取り組んでいるんですよね。

今回の取り組みにしても、音楽を売るための宣伝活動の一環というよりは、これもひとつの表現活動と考えているんでしょうか?

 

MIKA 「その両方と言えるんじゃないかな。アルバムやチケットも売りたいし。

たとえば 〈 Origin Of Love 〉という曲はポップ・ソングだけど、ラジオでは100% かからないタイプの曲だ。だから、どうやったら人に知ってもらえるのか、いろいろ思案したんだよ。

曲は変えたくないし、自分のヴィジョンも変えたくない。だから他の道をいつも探しているんだ。

それと、やっぱり僕はデザインすることが好きなんだよね。

グラフィックをデザインするのとか、ファッション・アイテムをデザインするのとかと同じように、曲もデザインしているんだよ。

今は 僕と Yasmine、そして Alex っていう男と 3人でデザイン・ハウスをやっているようなものだね、と言っているんだ。

自分たちの純粋な気持ちでやっているから、持ち込まれた企画がダメになることも多いけどね。

このメンバーで僕のショウも手掛けているんだよ」

Link to comment
Share on other sites

I am working on the translation. I will do the rest later. I hope my translation is OK.

 

CROSSBEAT 2013年8月号

 

 

3rd album 「The Origin Of Love」の発売から約8カ月。

3年ぶりにMIKAが日本にやって来た。前作でも組んだ売れっ子、Greg Wellsに加え、PNAU / Empire Of The Sun の Nick Littlemore や frYers の Ben Garrett, Teddybears の Klas Ahlund、それに Benny Benassi など、エレクトロ系を中心とした制作陣を迎えて作られたこの作品は、今の空気を吸い込みながらもオリジナルで普遍的なポップ・ソングを作ろうという MIKA の意気込みが感じられる、愛と夢が詰

まった、そしてちょっとした毒っけも添えられた快作。

本作を引っ提げて行われた、満員御礼の5月14日 新木場Studio Coast 公演は、ファンが聴きたい曲を満遍なく網羅した内容で大いに盛り上がった。

サーカスみたいなドリーミーなステージ・セット、The Flaming Lips ばりに巨大風船が飛び交う客席。伸びのあるファルセットを聴かせる MIKA とバンド・メンバーの掛け合いも楽しく、オーディエンスとの一体感も最高、祝祭気分に満ちた素晴らしいショウだった。

 

 

 

 

 昨年は新作リリースのタイミングでカミングアウト、より自由になった感のある MIKA。

真っ青な細身ジャケットを素敵に着こなした彼は、本誌を差し出すと「 Oh! CROSSBEAT !」と大喜びで受け取り、楽しそうにページをめくっていた。

 

--雑誌はよく読むんですか?

Do you read magazines?

 

MIKA 「たくさん雑誌は読むけど、音楽雑誌はまったく読まないんだ。アメリカやイギリスの音楽誌は嘘ばっかりだから。登場するアーティストのことは大抵知っているから、記事と事実が違うのが分かるんだ。音楽誌において純粋な内容が守られている国は少ないよ。かつては UK にも Melody Maker みたいな雑誌があったよね。でも Rolling Stone なんて最早ライフスタイル・マガジンだ。Melody Maker もある意味そうだったけど、あれはカルトなライフスタイル・マガジンだった。僕自身は好きか嫌いか両極端の世界、純粋なものが好きなんだけど、今はそういうものがほとんど存在しないから面白くない。日本の文化にはそういう部分がまだ残っているんじゃないかな」

MIKA: I read magazines, but I don't read music magazines at all. American and UK music magazines tell lies. I know most of artists they write about, so I could tell what they write are not true. In many countries, it's hard to find music magazines with pure music contents. In UK, there used to be a magazine like Melody Maker. However, Rolling Stone is much more like a life style magazine. To some extent, Melody Maker was like that, but it was more of a cult life style magazine. I myself like something which people would love or hate, something pure, but it is hard to find such a thing now-a-days. It is boring. I think Japanese culture still reflects such a notion.

 

 

--音楽業界、ポップ・ミュージックの世界からもそういう部分が減ってしまった?

Would you say we have less of that in the music industry or pop music world?

 

MIKA 「ネガティブな発言ばかりになるのは嫌だな(笑)。

でも、ものにもよるよね。驚くべきことに、今のアメリカではメロディアスでありながら、同時に実験的な音楽を作ることがよしとされている。

Death Cab for Cutie や Regina Spektor のものはすべてそうだし、Of Montreal や Beck のシンパも多い。

イギリスだとそういう音楽はあまり人気がないんだよね。本当に今のUKシーンはクソつまらないよ!」

MIKA: I don't want to talk only negatively (laugh). However, I would say it depends. Surprisingly, in the states, it is considered good to make music melodiously AND experimentally at the same time. The music of Death Cab for Cutie or Regina Spektor is all like so. There are many sympathizer of Of Montreal or Beck. In the UK, such music is not popular. Truly, the UK music scene is really boring. (direct translation would be "f##king boring"... and I think maybe Mika said so, Lol)

 

--今もロンドンにベースがあるんでしょう?

You have a base in London still now?

 

MIKA 「うん。結局世界中でホテル住まいをしてるけどね。

アメリカにも家はあるし、わりと気に入っている。でも、住むところはどうでもいいんだ。

僕はある国に特別な思い入れがあるわけじゃない。だから音楽をつくっているんじゃないかな。

僕はいつも異なるリアリティーを求めている・・・・・・常に作り物の世界の中に存在しているんだよ。

僕はサウンドとかファッション先行で曲を作るんじゃなく、

常に妄想や倒錯、ファンタジーみたいなものに駆り立てられてもの作りをしたいと思っているからね」

MIKA: Yes, even though I live in hotels all over the world. I also have a house in the states, and I quite like it. But I don't care where I live. I don't have special feelings on a certain country. That's why I may be making music. I am seeking for different realities... I always exist in fake world. I don't make music from the sound or fashions. I constantly eager to make things spurred by delusion, perversion, or fantasy.

 

--デビュー作は自身の幼少時代、セカンドは10代の青春時代のサウンドトラックのようなものだとかつてあなたは語ってました。

今回も自分の実体験に基づいているものがあるようですが、ファンタジーの世界に生きながらも、ベースには自分の体験したことを置きたいと思っている?

You said the debut album is the soundtrack of your childhood, the second is of your adolescence. It seems like this time also based on your real life experiences. Do you want to live in your fantasy world, yet you still put your experience as a base.

 

MIKA 「うん、スタート地点には常に自分の体験がある。

だけど、そこから徐々にリアリティーを超越して、どんどんファンタジーよりになっていくんだ。

それと同時に、今回はトラディショナルなラブ・ソングを書くことをはっきりとしたコンセプトとして決めていた。ただ、14曲のラブ・ソングを書くということは、ほとんど自分自身の人生を書いている、ということにもなるよね。

また、ポップ・アルバムという手法をとりながら、できるだけ現代的なやり方をする、ということも念頭に置いたよ」

MIKA: Yes, at the start point, there is always my experience. However, from then, gradually it gets beyond the reality and becomes fantasy. At the same time, this time I had a clear concept of writing traditional love songs. Writing 14 love songs means almost like writing about my own life. Also, I thought of making a pop album using modern approach as much as possible.

 

--今 "ポップ・アルバム"という言葉が出ましたけど、あなたのなかで"ポップ"の定義ってどんなものなんでしょう?

You used the word, "Pop album." What is your definition of "Pop"?

 

 

MIKA 「うーん・・・・・・ポップというのは僕自身よく使う言葉だけど、ジャンルでありながらそうでないとも言える。Brian Wilson はポップだなと思うし、Elton John もポップだ。

David Bowie は間違いなく最もポップな存在の一人だと思う。

ポップとロックの違いをよく見てみると、非常に基本的なことだけれど、例えばクラシックなポップ・レコードであろうが今のものであろうが、ポップ・レコードのヴォーカルのレベルはロックのそれよりもうんと高い。

そういうテクニカルな部分と同時に、自分をどう見せるか、というやり方も違う。

プレゼンテーションの仕方の面でもポップでは独特な手法をとっているよね。

多くの人に好かれること、キャッチーなこと、目立つことは大事な要素で、ポップ・アーティストをより有利に見せる要素だ。

ロックではポップみたいなメロディーや色づかい、ショウマンシップみたいなものは使わないよね。

一方、ダンス・ミュージックはテクノロジーのスクリーンの裏にいろいろなものが隠れていて見えない。

MIKA: Well... "Pop" is the word I use often. It is a category of music but it could be not. I think Brian Wilson is Pop. Elton John is too. With no doubt, David Bowie is one of the most distinguished Pop artists. Looking at the differences between Pop and Rock, this is basic but vocal level is much higher in Pop records comparing to Rock ones. It doesn't matter if records are classic Pop or modern. Besides such technical aspect, the way how to show ourselves is different. Pop takes original methods in presentation. It is essential to be favorable, catchy, and appealing. These factors make pop artists look better. Rock doesn't use melody, colors or showmanship like Pop does. On the other hand, dance music hides many things behind technology screen. Can't see much.

 

また、素晴らしいラップ・アーティストは、かつて吟遊詩人が街から街へと巡りながら歌を歌っていたのと同じように、ストリートの現実をステージの中央に持ち込んでいる。

ポップ、ロック、ラップ、ダンス、フォーク・・・・・・みんな目的や意図するものが違うんだ。

それにしても、現代ではポップ・ミュージックってあまりにも歪められていて、純度が下がっていると思う。汚い言葉も氾濫しているし・・・・・。

僕は敢えてポップって言葉を使っているけれど、今のポップの世界は嘘っぱちでクソだね。」

Also, great rap artists bring street reality on the middle of the stage as jongleur used to sing town to town. Pop, Rock, Rap, Dance, Folk... they all have different purposes and messages. By any measure, I think in this modern world, Pop music is so distorted and unpurified. Dirty words are everywhere... I use the word, Pop intentionally, but modern Pop world is all lie and ****.

 

--では、あなたが理想だと思うポップ作品を教えてください。

音楽だけじゃなく、プレゼンテーションの部分も含めて。

Then, could you tell us your ideal Pop music. Not only music but also including presentations.

MIKA 「David Byrne。

彼は最もエレガントでインテリジェントなポップ・アーティストだと思う。実は僕のツアー・マネージャーは 彼や Bowie のツアー・マネージャーもしていた人なんだ。だから採用したんだけどね!

作品を挙げるの?

うーん、僕はベスト・アルバム世代だから、特定のアルバムというよりは彼の作品全体だね。

どの作品も素晴らしいし。でも やぱっり『Stop Making Sense』の時の彼は最高だったと思うよ。あの独特の衣装も含めてね。

それから Harry Nilsson。

アルバムで言うと 『Pandemonium Shadow Show 』が大好きだな。Harry Nilsson って今では一般的に聴かれているアーティストじゃないかもしれないけれど、70年代に向かっていくにあたって、ポップの世界で非常に重要な仕事をした人だと思う。

The Beatles のメンバーにも多大なる影響を与えたし、素晴らしい才能の持ち主なんだ」

MIKA: David Byrne. I think he is the most elegant and intelligent Pop artist. Tell you the truth, my tour manager used to manage his or Bowie's tours. That's why I hired him. You want me to name the album? Well, I am in the best album generation, so I would not say the particular album but his whole work. Every song is great. However, he was the best at the time of "Stop Making Sense" with that very original costume. Also, Harry Nilsson. If I name the particular album, I love "Pandemonium Shadow Show" Though Harry Nilsson may not be the one who would be listened widely now, I think he took a very important role in Pop world getting into 70s.

 

to be continued.....

Link to comment
Share on other sites

Could you try to translate this part at least? With Google Translate you get only the general topics he speaks about :huh: The other parts doesn't seam to be something new, but in the quoted part I would be interested to know what he exactly said here.

 

I am sorry. I should start from the part you are mentioning here... I will work on tonight.

Link to comment
Share on other sites

I am working on the translation. I will do the rest later. I hope my translation is OK.

 

:bow:

Thanks a lot for the translation Toshiko-san !!!! :flowers2:

 

 

 

--Do you read magazines?

 

 

MIKA: I read magazines, but I don't read music magazines at all. American and UK music magazines tell lies. I know most of artists they write about, so I could tell what they write are not true. In many countries, it's hard to find music magazines with pure music contents. In UK, there used to be a magazine like Melody Maker. However, Rolling Stone is much more like a life style magazine. To some extent, Melody Maker was like that, but it was more of a cult life style magazine. I myself like something which people would love or hate, something pure, but it is hard to find such a thing now-a-days. It is boring. I think Japanese culture still reflects such a notion.

 

 

 

--Would you say we have less of that in the music industry or pop music world?

 

MIKA: I don't want to talk only negatively (laugh). However, I would say it depends. Surprisingly, in the states, it is considered good to make music melodiously AND experimentally at the same time. The music of Death Cab for Cutie or Regina Spektor is all like so. There are many sympathizer of Of Montreal or Beck. In the UK, such music is not popular. Truly, the UK music scene is really boring. (direct translation would be "f##king boring"... and I think maybe Mika said so, Lol)

 

 

 

--You have a base in London still now?

 

MIKA: Yes, even though I live in hotels all over the world. I also have a house in the states, and I quite like it. But I don't care where I live. I don't have special feelings on a certain country. That's why I may be making music. I am seeking for different realities... I always exist in fake world. I don't make music from the sound or fashions. I constantly eager to make things spurred by delusion, perversion, or fantasy.

 

 

 

--You said the debut album is the soundtrack of your childhood, the second is of your adolescence. It seems like this time also based on your real life experiences. Do you want to live in your fantasy world, yet you still put your experience as a base.

 

MIKA: Yes, at the start point, there is always my experience. However, from then, gradually it gets beyond the reality and becomes fantasy. At the same time, this time I had a clear concept of writing traditional love songs. Writing 14 love songs means almost like writing about my own life. Also, I thought of making a pop album using modern approach as much as possible.

 

 

--You used the word, "Pop album." What is your definition of "Pop"?

 

MIKA: Well... "Pop" is the word I use often. It is a category of music but it could be not. I think Brian Wilson is Pop. Elton John is too. With no doubt, David Bowie is one of the most distinguished Pop artists. Looking at the differences between Pop and Rock, this is basic but vocal level is much higher in Pop records comparing to Rock ones. It doesn't matter if records are classic Pop or modern. Besides such technical aspect, the way how to show ourselves is different. Pop takes original methods in presentation. It is essential to be favorable, catchy, and appealing. These factors make pop artists look better. Rock doesn't use melody, colors or showmanship like Pop does. On the other hand, dance music hides many things behind technology screen. Can't see much.

 

Also, great rap artists bring street reality on the middle of the stage as jongleur used to sing town to town. Pop, Rock, Rap, Dance, Folk... they all have different purposes and messages. By any measure, I think in this modern world, Pop music is so distorted and unpurified. Dirty words are everywhere... I use the word, Pop intentionally, but modern Pop world is all lie and ****.

 

 

 

--Then, could you tell us your ideal Pop music. Not only music but also including presentations.

 

MIKA: David Byrne. I think he is the most elegant and intelligent Pop artist. Tell you the truth, my tour manager used to manage his or Bowie's tours. That's why I hired him. You want me to name the album? Well, I am in the best album generation, so I would not say the particular album but his whole work. Every song is great. However, he was the best at the time of "Stop Making Sense" with that very original costume. Also, Harry Nilsson. If I name the particular album, I love "Pandemonium Shadow Show" Though Harry Nilsson may not be the one who would be listened widely now, I think he took a very important role in Pop world getting into 70s.

 

 

 

to be continued

 

I copied ONLY your translation. :teehee:

Link to comment
Share on other sites

Here it is:wink2:

 

Have you met David Byrne or David Bowie?

 

MIKA: No, I don’t want to meet them. The people who create amazing things are not necessarily interesting in many case, or not as interesting as I expected. Harry Nilsson was a fool with an alcoholic problem during he was alive, wasn’t he? So, when someone says, “I love your music,” I leave the place saying, “Oh, Thank you….” because I don’t want to disappoint him/her. At the events or awards even if I meet other artists, I don’t want to use my energy talking crap.

 

 

 

You are not interested in living as a celebrity, MIKA.

 

MIKA: No, maybe I am the only one who wouldn’t feature my face even when designing bottles with Coca-Cola. For the things I design, it is the same (I don’t want to show my face on them). I didn’t want to feature my face in a big way on the album artwork. But this time, kind of like a joke, I used my own portrait. I asked the photographer to take me like Richard Avedon. Don’t you think the picture is like Greek sculpture? So put my name on the head as Jesus Christ wearing a corona. First, I thought it was an ugly idea. Then I thought it may be suitable since the title, “The Origin of Love” is so big and beyond the time barrier. Now, I like it very much.

 

 

 

 

In that artwork, your sister, Yasmine was involved. Having your family close by, in a way, does it make you down-on-earth?

 

MIKA: Down-on-earth! NO. Never. Maybe I am one of the worst ones about being down-on-earth (laugh). I don’t want to be.

 

 

 

Hahaha, we talked about design a bit ago, you have introduced your collections from Belgium Fast Fashion Brand, JBC recently.

 

MIKA: Yes, now they are selling on trial. Yet, we don’t know if this will succeed in the future. I am thinking to make relatively good clothes which anyone can purchase with about 30 Euro. I designed Men’s, Ladies’ and Kids’ lines. As going to Belgium or Holland, in main streets there are always JBC store. They show my name, album, tour schedule information in wide scale. I could publicize my album purely. I don’t make new music for brands, but I think it is good to spread my music through the brand.

 

 

 

You are working seriously on designing. Also regarding this project, do you consider it is a part of expressive activities, not a part of advertising activities to sell music?

 

MIKA: I would say both. I want to sell albums and tickets too. For example, “Origin of Love” is a pop song, but it is a type of the song you don’t hear it on radio 100%, so I put in a lot of thought on how to make people know the song. I want to change neither the song nor my vision.

Well, all in all I like to design. As designing graphics or fashion items, I design music. Now I say it is like I, Yasmine and the guy named Alex, three of us run the design house. We work from our pure soul, so in many cases projects brought in do not work. With these members, we create my show too.

 

 

 

You are so talented. In some day, you seem likely to create musicals.

 

MIKA: Maybe. Some musicals are boring, but I like Cole Porter and I love “Hedwig and the Angry Inch” By the way, when I came to Japan four years ago, I saw AKB48 show in Akihabara. It was like a musical. It was a type of the show which audience participated 80%. I saw 50 year old man dancing. He was dancing more lively than the girls on the stage. It was wonderful (laugh).

 

 

 

You have become a judge at X-Factor, Italy

 

MIKA: I would be the worst judge ever (laugh). Italy has a tradition of audition programs since 1949. They also have a music festival like Sanremo. Therefore, their “X-Factor” is very different from ones in other countries. At the press conference of the program, there were writers from big papers like “Corriere della Sera” or “La Repubblica.” Anyway, I am excited what kind of talent is coming out from the show.

 

 

 

You may see the magazine's pages if you would like to do.

 

page 82-83 http://farm4.staticflickr.com/3806/9...07f3dea8_k.jpg

 

page 84-85 http://farm8.staticflickr.com/7432/9...ce261e09_k.jpg

Edited by toshiko
Link to comment
Share on other sites

Thank you so much for the translation!

 

So he does have a house in the US then, has he confirmed that rumour before?

 

On the other hand... I didn't know we had JBC stores here. Most definitely not in 'every main street' :fisch:

Link to comment
Share on other sites

Thank you so much for the translation!

 

So he does have a house in the US then, has he confirmed that rumour before?

 

On the other hand... I didn't know we had JBC stores here. Most definitely not in 'every main street' :fisch:

 

yes, he clearly said he has a house in the states. maybe the interviewer and editor of this magazine are Mika fans, and they exaggerated what MIKA said:doh: i think MIKA is getting respect in Japanese music industry:thumb_yello:

Link to comment
Share on other sites

Thanks for your translation Toshiko - interesting! And it gets more and more clear that he has to promote himself these days - and use the channels he has, available for this ...

 

Love,love

me

Link to comment
Share on other sites

Create an account or sign in to comment

You need to be a member in order to leave a comment

Create an account

Sign up for a new account in our community. It's easy!

Register a new account

Sign in

Already have an account? Sign in here.

Sign In Now

×
×
  • Create New...

Important Information

Privacy Policy